GMEN PRESS

省エネ・性能( 3 )

Category
住宅トップランナー制度をご存知ですか?

住宅トップランナー制度をご存知ですか?

昨年の消費増税から新型コロナウイルスの影響まで住宅業界では先行き不透明な厳しい状況が続いておりますが、我々が対応していかなければならない法改正などの流れは止めることができません。民法は120年ぶりに大改正され、契約書や約款の見直しなど対応に追われている方も多いと思います。2月末に当社でも改正民法の解説資料を作成しており...
住宅性能表示制度はもうすぐ20年

住宅性能表示制度はもうすぐ20年

10月になりまして、消費税が上がってしまいましたね。増税延期の朗報を最後まで期待しましたが残念です。大したことは無さそうですがボディブローのように2%がジワジワ効いてくるでしょう。我々住宅業界では、次世代住宅ポイントや住宅ローン減税の3年延長など様々な増税対策が行われているので、過去の増税時のような駆け込みは無かったと...
住宅のBELS評価制度が流行らないのは?

住宅のBELS評価制度が流行らないのは?

BELS評価をご存知でしょうか。 約5年前の2014年4月に始まった制度で「Building-Housing Energy-efficiency Labeling System」の略称で、「ベルス」と読みます。 BELSは、国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示のガイドライン(建築物のエネルギー消費性能の表示に関す...
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)などの省エネ住宅について ~いろいろありすぎてわけがわからない省エネ住宅を整理する~

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)などの省エネ住宅について ~いろいろありすぎてわけがわからない省エネ住宅を整理する~

住宅は人が生活し長期にわたり使い続けるもの。数十年先でも快適に暮らせることが必須条件です。そのために求められる機能として、「耐久性」「耐震性」「バリアフリー性」「省エネ性」があります。なかでも「省エネ性」にフォーカスし、快適に暮らし続けられる住宅を目指したのがZEH(ゼッチ):ネット・ゼロ・エネルギーハウスです。 国は...
長期優良住宅の今後

長期優良住宅の今後

令和元年6月に、長期優良住宅の普及の促進に関する法律の施行から10年が経過します。奇しくも筆者がハウスジーメンに入社したのも同じ10年前の6月でした。長期優良住宅のスタート期は説明会を実施するなど、今も同様にこの制度に関係する事が多く、個人的には縁が深いと思っています。 そんなわけで今回は「長期優良住宅の今後」について...
どうなる省エネ住宅 ~省エネ基準が義務化されない訳~

どうなる省エネ住宅 ~省エネ基準が義務化されない訳~

これまでの流れ 2014年に閣議決定された【エネルギー基本計画】では、「2020年までに新築住宅・建築物について段階的に省エネルギー基準への適合を義務化する」という方針を掲げて工程表が示され、当時話題になりました。 住宅では、2010年から2011年に国の施策として実施された住宅エコポイント制度で、省エネ基準適合は一気...
Return Top